融資との比較によるファクタリングの解説
2024年7月16日
本記事は融資との比較によるファクタリングについて解説していきます。
・これまで融資しか受けられたことしかない方
・ファクタリングをまだ利用したことがない方
・ファクタリングをこれから利用する方
などの方はこの記事をご覧になってください。
融資にはないファクタリングの魅力をご理解いただけると思います。
この記事では融資と比較した際のファクタリングの魅力について、詳しくご紹介いたします。
最期までお読みいただければ、幸いです。
ファクタリング「ファクタリングと融資はまったくの別物です」と言われて、意外に思う人も少なくはないでしょう。
ファクタリングについてほとんど知識のない人が、まだまだ多いからです。
しかし、1つでも多くの異なる資金調達方法の選択肢を持つことで、自社にとってより有利な資金調達方法を選ぶことができるようになります。
事業を運営していく上で、それが有効に作用することは間違いありません。
ファクタリングは合法的な取引
社会から絶大な信用を得ている三大メガバンクについてはご存じでしょう。
日本の金融業界をけん引する三大メガバンクのグループ会社には、ファクタリング事業を行う会社があります。
その事実からも、ファクタリングが合法的取引であることは分かるはずです。
ファクタリングの認知度が上がったのは最近
とはいうものの、ファクタリングのことをいぶかしく思う人がいるのも事実です。
日本では中世、つまり、平安時代末期から室町時代のころには、すでに金融の仕組みが出来上がっていたとされています。
他方、ファクタリングが一般にも知られるようになってきたのは、ここ数年のこと。
耳慣れないファクタリングのことを疑問視する人がいるのも、しかたのないことかもしれません。
金融庁が
ファクタリングのイメージを失墜させている悪質業者が、一部で存在しているのは確かに事実です。
金融庁も、偽装ファクタリング会社である闇金への注意喚起を行っています。
しかし、闇金などの悪質業者が存在するのは金融業界も同様でしょう。
要は、合法的に営業する業者と違法業者の見分けをつけられればいいのです。
万全の対応ができれば、安心ではないでしょうか。
そのためにもこういった解説記事で、ファクタリングについての知識を深めましょう。
偽装ファクタリング会社の見分け方
三大メガバンクがメイン業務としているのが、文字どおり資金の融通(貸し借り)を行う融資です。
資金調達したい側は、お金を借り入れるのです。
この融資では、金銭消費貸借契約を締結します。
他方、ファクタリングで金銭消費貸借契約を締結することはありえません。
もし、ファクタリングサービスを利用するつもりで金銭消費貸借契約の締結を要求されたのなら、それは闇金業者である可能性が高いと考えてください。
会社代表や家族などが保証人になることも、合法的なファクタリングで求められることはありません。
そもそも債権譲渡契約であるファクタリングでは、“債権譲渡契約”の文字列が契約書内で見つかるはずです。
異常が確認できたのなら、その時点で契約はあきらめましょう。
ほかにも偽装ファクタリング会社の見分け方はありますが、さしあたってここではこれらの方法を紹介しておきます。
売掛債権を売却するのがファクタリング
資金調達を考える事業者が、保有する売掛債権をファクタリング会社に売却することで、資金調達するのがファクタリングです。
日本では、掛取引が商習慣として定着しています。
そのため、ファクタリングという資金調達方法を選択できる事業者数は潜在的に多く、2020年の民法大改正もあり、ファクタリング利用者数は増加していくものと考えていいでしょう。
掛取引が定着した背景
掛取引が商習慣として浸透してきたのには、掛取引にメリットがあるからです。
逆に、掛取引をしないケースのことを考えてみてください。
掛取引をしないときには、1回の取引ごとに書類作成の手間が必要になってきます。
掛代金の支払い側は支払いが正確にできているかの確認、支払いを受ける側も受け取り金額の確認をそのつどしなければなりません。
ある程度の取引ごとにまとめてこれらの作業を行えば、作業効率は格段にアップします。
また、掛代金を支払う側からすると後払いでいいこら、手元資金がないときでも取引を行うことが可能となります。
ファクタリングは資産売却
売掛債権は無形資産です。
財産的価値があるものと考えられ、売買取引の対象となるこら、ファクタリング会社に譲渡することが可能です。
もちろん、ファクタリング会社も慈善事業を行っているわけではありません。
手数料を支払う必要がありますが、ファクタリングの手数料率は一般的に1%から30%。
ファクタリング会社の売掛債権買取金額から、その手数料金額を差し引いた金額をファクタリング会社の利用者は調達できるのです。
ファクタリングと融資の審査の違い
ファクタリングにも融資にも、審査がある点においては共通していると言えます。
しかし、まったくの別物であるこら、審査も当然異なります。
そして、どちらにも審査がある以上、審査に落ちる可能性も共通してありますが、その率は銀行融資よりもファクタリングの方が小さいのです。
最近のファクタリング人気を支える要因のひとつが、融資以上の審査通過率の高さにあると考えてもいいでしょう。
審査で重視されるのは
ファクタリング会社が重要視する審査対象は、売掛債権を保有するファクタリング利用者ではありません。
売掛先の信用度です。
なぜなら、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングに二分されるファクタリング取引方法のいずれにおいても、売掛先の支払いがなければファクタリング会社の現金や預金の額が増えないからです。
2つのファクタリング取引
2社間ファクタリングの“2社”とは、ファクタリング会社と利用者のことを指しています。
これら2社間でファクタリング契約が交わされた後、売掛債権を保有するファクタリング会社利用者は、支払期日までに売掛先から売掛金を通常通り回収します。
そして、それをファクタリング会社に返済するのです。
売掛先というプレーヤーが契約に加わった3社間ファクタリングでは、ファクタリング会社が売掛先から回収を行います。
しかし、売掛先に支払い能力のあることを前提に契約が行われているのは、どちらも共通しています。
回収先の信用度を重視
もちろん、ファクタリング利用者の審査も“0”ではありません。
しかし、重視する度合いの大きさは、利用者より売掛先の信用度の方が大きく上回ります。
これに対して、融資において最も重視されるのは、融資先の信用度です。
ファクタリングと融資、いずれにおいてもお金の回収先の信用度が最重要視されるのは、当然と言えば当然でしょう。
融資と比較した際のファクタリングの魅力
ファクタリングには、融資にはない魅力があります。
それが利用者数の増加につながっているのです。
ファクタリングの魅力を知り、絶好のタイミングで使いこなせるようになれば、これに勝ることはないでしょう。
魅力1
融資と比べた場合のファクタリングの魅力は、何と言っても現金を手にできるまでの時間の短さです。
銀行融資を新規で申し込むと、経営状況などを金融機関は念入りに審査します。
資金調達できるまでに早いケースでも1週間、時間を要するときにはひと月ほどの時間がかかってしまいます。
ところが、ファクタリングの場合には、審査に時間を要するケースでも1週間。
即日、中には60分という早さを売りにしているファクタリング会社さえあるほどです。
数週間、ましてやひと月など、とても待っていられないと思う事業主さんも少なくはないでしょう。
そんな人たちに、ファクタリングが注目されているのです。
魅力2
2つめは、融資より審査に通る確率が大きいことです。
融資の審査通過率が5割から6割程度であるのに対して、ファクタリングでは7割ほどあります。
また、審査対象が売掛先であるため、融資の審査に落ちた事業者でも、ファクタリング審査に通る可能性は高いと考えていいでしょう。
ファクタリング利用者が赤字事業者でも、審査に通るケースさえあります。
魅力3
3つめは、貸借対照表の負債の部合計金額が増えないことです。現在の貸借対照表が、次のようになっている会社で考えます。
(借方) (貸方)
普通預金 1,000万円 借入金 100万円
売掛金 200万円 資本金 1,100万円
(利益150万円)
合計 1,200万円 1,200万円
これが200万円の融資を受けたときには、次のように変化します。
(借方) (貸方)
普通預金 1,200万円 借入金 300万円
売掛金 200万円 資本金 1,100万円
(利益150万円)
合計 1,400万円 1,400万円
借入金という負債が増えることもあり、融資審査担当者の目にもよく映ることはないでしょう。
ところが、融資は受けずに売掛金200万円で手数料10%のファクタリングを行うと、次のような仕訳が行われます。
(借方) (貸方)
普通預金 180万円 売掛金 200万円
売上債権売却損 20万円
売上債権売却損20万円は、利益から減じます。
結果、貸借対照表は次のようになります。
(借方) (貸方)
普通預金 1,180万円 借入金 100万円
資本金 1,080万円
(利益130万円)
合計 1,180万円 1,180万円
借金ではないファクタリングによる資金調達が行われても、負債の額に変化はまったくありません。
貸借対照表に資産や負債を計上しない(貸借対照表から外す(offする))、いわゆるオフバランス化をファクタリングによる資金調達では図ることができるのです。
さらに、企業の収益性を示す指標の1つ、ROAにも注目してみましょう。
ROAは次の計算式で算出します。
ROA(総資産利益率)=当期純利益/総資産×100
融資後のROAの値は10.71%で、ファクタリングのときには11.02%。
ファクタリングをした方が、値は高くなります。
金融機関の融資担当者も、融資を考える会社のROAについては必ず確認します。
負債が大きいと、融資額や融資自体を控える傾向もあります。
ファクタリングで財務内容を改善し、融資額や融資審査に通る可能性、ひいては自社の株価や社会的信用力のアップなども図ってみてはいかがでしょうか。
デメリット
ただし、ファクタリングを選択することで、融資以上のメリットが必ずしも得られるわけではありません。
ファクタリングでは手数料、融資では利息を支払う必要があります。
これらの数値を2つ並べてみての比較はできませんので、ファクタリング手数料を年利に換えてみました。
銀行融資の金利は、一般的に1年で1%から4%ほどとされています。
あの消費者金融ですら、15%から20%。
しかし、ファクタリングの手数料を年利で考えたときには、これを上回ります。
3社間ファクタリングの年利
3社間ファクタリングでは、ファクタリング利用者による回収売掛金の使い込みリスクがありません。
従って、より確実に売掛金の回収ができる3社間ファクタリングの手数料率の方が小さいのが通常です。
相場で1%から5%程度とされる3社間ファクタリングの手数料でも、年利に換えてみると10%から30%程度になります。
また、ファクタリングの事実を売掛先も知ることになる3社間ファクタリングでは、「資金繰りに窮している」と売掛先が勘ぐることもありえます。
その後の取引縮小の可能性も、“0”ではないでしょう。
2社間ファクタリングの年利
これが、手数料率が10%から多いときには30%にもなるとされる2社間ファクタリングは、その数倍。
年利で60%から120%にもなります。
ひどいときには300%もありえます。
ファクタリングの使用頻度には、注意するようにしましょう。
また、2社間ファクタリングのケースでも、債権譲渡登記をするのなら売掛先がファクタリングの事実を知る可能性は生じます。
ファクタリングと融資の両知識が大切
必ずしもメリットばかりではないファクタリングですが、正しい知識さえ身につければ、これほど便利なものはありません。
「知は力なり」。
イギリスの哲学者フランシス・ベーコンの考えを端的に表現したことばです。
ファクタリングと融資、どちらについても正しい知識の習得をすることで、企業経営の大きな力となることは間違いないでしょう。
まとめ
本記事をご覧いただきましていかがだったでしょうか?
この記事は融資にはないファクタリングの魅力などについて解説しました。
融資と比べた場合のファクタリングの魅力は、何と言っても現金を手にできるまでの時間の短さです。
融資は審査が厳しく、調達できるまでにある程度の期間がかかってしまいます。
ファクタリングの場合は、審査に厳しくない分最短即日~1週間ほどで資金調達が可能です。
資金繰りの改善や設備投資、運転資金など、資金調達でお悩みの方はぜひファクタリングをご検討してください。