おすすめのファクタリング会社の選び方|個人事業主が知っておきたいこと
2025年5月16日
「資金繰りが厳しい…」「売掛金の入金を待てない」そんな悩みを抱える個人事業主の方にとって即日資金化できるファクタリング会社は心強い味方となります。
しかしながら、ファクタリング会社は数多くあるため、どこを選べば良いか迷ってしまうのではないでしょうか。
この記事では、そんな自分に合ったファクタリング会社をなかなか見つけられない方に向けて、おすすめの選び方や注意点を紹介します。
資金面で不安を抱える方のヒントとなれば幸いです。
ぜひ参考にしてください。
個人事業主はファクタリングの審査に落ちやすい?
結論から述べますと、個人事業主はファクタリングの審査に落ちやすいと言われています。
その理由は、売掛先の規模や取引実績が少ないこと、または経営状況に関する不安が大きいためです。
たとえば、開業したばかりの個人事業主が、まだ法人と取引実績が少ない状態でファクタリングを申し込んだ場合、「継続的な売り上げが見込めない」「売掛先が個人や小規模企業で信用が読みづらい」などの理由から審査で不利になるケースも少なくありません。
また、確定申告書や帳簿が整っていない、または収支の記録が曖昧なときには、書類不備と捉えられることもあります。
ファクタリングは、たとえ依頼主が同じ内容を持っていたとしても、審査を通過できるかどうかはファクタリング会社側の判断次第になります。
そのため、個人事業主がファクタリングを少しでも早く利用したいと考えている際、または確実にファクタリングを実施したい場合には、まず審査が甘いファクタリング会社を見つけるのが1番良い方法でしょう。
個人事業主がファクタリングを利用する際のおすすめの選び方
銀行融資のハードルよりも利用しやすいように感じるファクタリングですが、個人事業主では利用できないケースも少なくありません。
単に利用できる会社を探すだけでは、条件面で不利になったり想定外のコストが発生したりするリスクがあります。
ここでは、個人事業主が安心して利用できるファクタリング会社を見つけるためにおすすめの選び方を紹介します。
少額の売掛金でも対応してくれる会社を選ぶ
個人事業主の場合、売掛金が小口になることも多いでしょう。
そのため、小額からでも対応可能な会社を選ぶことが大切です。
多くのファクタリング会社では、買取金額の下限を「50万円~」などに設定しています。
しかしながら、中には少額から対応している会社もあるため、「1万円~」「10万円~」などのように柔軟なサービスを提供しているところを選ぶのがおすすめです。
手数料は「下限」ではなく「上限」に注目
「手数料2~10%」と明記しているファクタリング会社を見かけることも多く、「2%ならいいか」と感じる方もいるかもしれません。
しかしながら、実際に適用されるのは上限に近い数字であるケースがよく見受けられます。
特に初回利用や信用情報が少ない個人事業主の場合、高めの手数料が適用されることが多いです。
一見手数料が安く見えても、追加の契約条件やオプション料金がかかることもあります。
そのため、上限手数料と最終的な総コストをしっかり確認して選ぶのがおすすめです。
手続きがスムーズな会社にする
ファクタリング会社によっては契約の際に対面での手続きが求められることもあります。
個人事業主の場合、業務と資金繰りを全て1人で担っていることも多く、契約に時間や手間がかかるとそれだけで負担になりがちです。
遠方の会社を選んでしまうと移動時間や交通費がかさむうえ、急ぎの対応にも時間がかかる恐れがあります。
こうしたリスクを避けるためにも、対面契約が必要か、オンライン完結が可能かを事前に確認し、自分が無理なく対応できる会社を選ぶと良いでしょう。
売掛先にファクタリングがばれたくないときは2者間契約が安心
「資金繰りに困っている」「ビジネス継続に不安を持たれる」といった恐れから取引先にファクタリング利用をバレたくない方も多いのではないでしょうか。
そういった方がファクタリングを利用する際には「2者間ファクタリング」で契約するのがおすすめです。
3者間ファクタリングでは、売掛先への通知や同意が必要になってしまいます。
そうなれば、もちろんファクタリングの利用は共有されますし、契約内容も確認されてしまいます。
しかしながら、2者間ファクタリングであれば利用者とファクタリング会社の2者間だけの契約となるため、取引先にサービス利用がばれることはありません。
ファクタリングは資金繰りに厳しい状況において最適なサービスではありますが、利用が知られてしまうことで信用を失う恐れがあります。
そのため、個人事業主がファクタリング会社を選ぶ際には「2者間ファクタリング」を採用している会社を選ぶことが重要になるのです。
個人事業主がファクタリング会社を利用する際の注意点
個人事業主がファクタリング会社を利用する際には、以下の点に注意するようにしましょう。
法人向けに限定しているファクタリング会社が多い
個人事業主がファクタリングを利用する際は、契約対象として認められるかどうかを事前に確認することが重要です。
近年、個人事業主でも利用できるサービスが増えていますが、いまだに法人向けに限定しているファクタリング会社が多いのが現実です。
とくに、売掛先が個人事業主である場合は、信用面の理由から取引を断られるケースも少なくありません。
そのため、個人事業主がファクタリングを活用する場合は、自身だけでなく「売掛先が契約条件を満たしているか」についても、しっかり確認しておきましょう。
ファクタリングの契約手数料は上限が重要
個人事業主がファクタリングを利用する際は、契約手数料の「上限設定」に特に注意が必要です。
多くのサービスでは「2%〜10%」といった幅のある手数料を提示していますが、実際の契約では上限に近い手数料が適用されるケースが少なくありません。
このような上限手数料が適用されやすい要因としては、利用実績の有無と売掛金額の大小が挙げられます。
とくに初回利用時や売掛金額が少ない場合には、信用や取引コストの観点から、割高な手数料が設定される傾向があります。
そのため、ファクタリングサービスを比較する際は、「最低手数料」ではなく上限手数料に注目することが、想定外の負担を避けるための重要なポイントとなるのです。
ファクタリングを利用するときは「ノンリコース」にする
ファクタリングを検討する際には、必ず「ノンリコース」で契約することをおすすめします。
「ノンリコース」とは、償還請求権なしの契約のことであり、取引先が支払不能になっても利用者が返済を求められることはありません。
その一方、「ウィズリコース」とは、償還請求権ありで、万が一売掛先から支払いが行われなかった場合、ファクタリングを利用した本人がその金額を補填しなければならない契約形式です。
つまり、ノンリコースを選ばなければ、債権回収不能のリスクを利用者が負うことになります。
そのため、リスク回避を重視するなら、ノンリコースを選ぶのがおすすめです。
契約時には、どちらの形式かを必ず確認し、自社にとって不利にならない条件で契約するようにしましょう。
債権譲渡登記が前提となるファクタリングは個人事業主を対象外にしている
個人事業主もファクタリングは利用できますが、債権譲渡登記が必要なファクタリングは利用できません。
そもそも債権譲渡登記というのは、個人ではつけられないものであり法人のみ適用される制度です。。
個人事業主が債権譲渡登記をつけている売掛債権を持っている可能性はありませんので、条件とされていた場合個人事業主は利用不可ということになります。
個人事業主におすすめのファクタリング会社10選
ここからは、個人事業主向けに信頼できるファクタリング会社を厳選し、比較表にまとめました。手数料、入金スピードなどをわかりやすく比較していますので、自社に最適なサービス選びにご活用ください。
また、比較表の下では各社の特徴や強みについても詳しく紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
ファクタリング業者 | 利用可能金額 | 買取手数料 | 入金速度 | 個人事業主 |
---|---|---|---|---|
資金プラス | 非公開 | 0.5%~ | 最短1営業日 | 可能 |
日本中小企業金融サポート機構 | 無制限 | 1.5%~10% | 最短3時間 | 可能 |
ラボル | 1万円~ | 一律10% | 最短30分 | 可能 |
トップ・マネジメント | 30万円~3億円 | 0.5%~12.5% | 最短60分 | 可能 |
株式会社No.1 | 30万円〜 | 1%~ | 最短30分 | 可能 |
PayToday | 10万円~上限なし | 1%~9.5% | 最短30分 | 可能 |
フリーナンス | 非公開 | 3%~10% | 最短即日 | 可能 |
MSFJ | 10万円~5,000万円 | 1.8%~ | 最短1時間 | 可能 |
PMGファクタリング | ~2億円 | 非公開 | 最短2時間 | 可能 |
ファクターズ | 20万円~3000万円 | 3%~ | 最短4公開 | 可能 |
SHIKIN+ (資金プラス)
東証プライム上場のfintechベンチャー企業マネーフォワードとメガバンクである三菱UFJ銀行が合弁で設立した Biz Forward の運営する売掛金早期資金化サービスです。安心してご利用になれます。SHIKIN+ [資金プラス]は、融資などのほかの資金調達手法とくらべて、 「早く、簡便に」かつ「成長に応じて大きな金額」を調達できる、オンライン完結のファクタリングサービスです。お取引先様への事前通知・債権譲渡登記も発生しません。24時間いつでも、約5分で調達可能額や手数料率の目安がわかるAI仮審査がスタートしました。AI仮審査では、「資金調達をスムーズに行いたい」そんな声にお応えして、オンラインでの資料提出のフロー上でインターネットバンキングと連携するだけで、約5分で調達可能額や手数料率の目安がわかります。また、国内ほぼ全ての銀行/信用金庫と連携可能なため、インターネットバンキングの口座をお持ちの方はどなたでもご利用になれます。
会社名 | 株式会社Biz Forward |
---|---|
代表者名 | 冨山 直道 |
所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F |
電話番号 | 非公開 |
FAX番号 | 非公開 |
営業時間 | 24時間365日 |
設立 | 2021年8月2日 |
入金速度 | 最短1営業日 |
審査通過率 | 非公開 |
手数料 | 0.5%~ |
契約方法 | オンライン完結型 |
利用対象者 |
法人 個人事業主 |
利用可能額 | 非公開 |
債権譲渡登記 | 不要 |
2社間ファクタリング | 可能 |
オンライン契約 | 可能 |
必要書類 |
債権証憑/span> 決算書(2期分) 通帳明細 |
- ・債権金額の0.5%~の手数料
- ・審査書類提出から最短即日で入金可能
- ・原則オンライン完結
- ・AIによる仮審査が約5分で完了
- ・24時間365日、事前に調達金額や手数料率をご提示
日本中小企業金融サポート機構
一般社団法人日本中小企業金融サポート機構は関東財務局長、関東経済産業局が認定する経営革新等支援機関です。
日本中小企業金融サポート機構は、中小企業のためにさまざまな活動をしており、その一つがファクタリングサービスとなっています。最短3時間の即日ファクタリングが利用可能で、即日入金してもらうために、17時までにファクタリング契約を締結しなければいけません。ファクタリングに関する資料提出や契約はすべてメールで完結します。書類の用意さえしておけば後は、即日でファクタリング契約ができます。事前に必要書類を用意し、午前中にお申し込みすることで、ファクタリングの即日入金ができます。
会社名 | 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構 |
---|---|
代表者名 | 谷口 亮 |
所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル 2階 |
電話番号 | 0120-318-301 |
FAX番号 | 03-6435-8728 |
営業時間 | 平日 9:30〜19:00 |
設立 | 平成29年5月 |
入金速度 | 最短3時間 |
審査通過率 | 最大98%以上 |
手数料 | 2%~12% |
契約方法 |
オンライン完結型 書面契約 |
利用対象者 |
法人 個人事業主 |
利用可能額 | 無制限 |
債権譲渡登記 | 不要 |
2社間ファクタリング | 可能 |
オンライン契約 | 可能 |
必要書類 |
身分証明書 通帳コピー 請求書 |
- ・最短3時間の即日ファクタリングが利用可能
- ・ファクタリング以外に様々な資金調達サポートで経営改善が可能
- ・資料提出や契約はすべてメールで完結
- ・事前に必要書類を用意し、午前中にお申し込みすることで即 日入金可能
- ・必要書類は3点のみ
ラボル
銀行振込など現金が必要な支払いをお持ちのカードで決済することで、ラボルが代わりに支払い先へ送金するサービスです。
費用を請求されている方の資金繰りを改善することができ、最短60分で送金が完了します。
必要なものは、請求書とお持ちのカードだけ!手数料も支払い先への送金額の3.0~3.5%(税込)のみで手軽にご利用いただけます!ラボルが選ばれる特徴は、業界最速水準の申請から最短60分で支払い先への送金が可能です。
支払いまで時間がない方や支払いに必要な現金をすぐに用意できない方にオススメです。土日祝日にも送金を行うことが可能です。支払期限が土日祝の場合でも安心してご利用いただくことが可能です。
手数料が3.0~3.5%(税込)のみ! 初期費用やその他にかかる費用は不要
初期費用や一定の金額を下回る金額で利用した際の一律手数料などもなく、手軽にご利用いただくことが可能です。
支払い先への送金金額の下限は1万円から支払い先への送金金額の上限は上限なしです。
入金速度 | 最短30分 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
手数料 | 10%固定 |
契約方法 | オンライン完結型 |
利用対象者 | 法人 個人事業主 フリーランス |
利用可能額 | 1万円以上 |
債権譲渡登記 | 状況によっては登記なしでもファクタリング可能 |
必要書類 | 請求書 成因資料(契約書や担当者とのメールなど) 本人確認書類(運転免許証・パスポートなど) |
会社名 | 株式会社ラボル |
---|---|
代表者名 | 吉田 教充 |
住所 | 〒150-6221 東京都渋谷区桜丘町1番1号渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー21階 |
電話番号 | 非公開 |
FAX番号 | 非公開 |
営業時間 | 24時間365日 |
設立日 | 2021年12月1日 |
トップ・マネジメント
トップ・マネジメントのファクタリングでは、面談が必須です。営業所がある東京近郊に住んでいない場合は、店舗に赴いて契約する必要はなく、出張対応してもらうこともできます。ただし、ZoomやMeetを使ったオンライン(web)面談もおこなっているため、時間がかかりトップ・マネジメントならオンライン面談も可能です。
トップ・マネジメントは、ファクタリングサービスの種類が豊富。建築会社、運送会社、人材派遣会社、個人事業主など、職種や事業規模ごとに適したファクタリングを提供しています。
また、助成金申請といっしょにファクタリングをおこなう「ゼロファク」、広告業界・IT業界に特化した「ペイブリッジ」、専用口座を新規で開設しておこなう「電ふぁく」など、ほかの会社には無い特殊なファクタリングサービスがあります。
入金速度 | 最短60分 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
手数料 | 0.5%~12.5% |
契約方法 | オンライン完結型 書面契約 |
利用対象者 | 法人 個人事業主 フリーランス |
利用可能額 | 30万円~3億円 |
債権譲渡登記 | 必要 |
必要書類 | 請求書 銀行通帳のコピー 決算書(直近2期分) |
会社名 | 株式会社トップ・マネジメント |
---|---|
代表者名 | 大野 兼司 |
住所 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-4-3 竹内ビル2F |
電話番号 | 0120-36-2005 |
FAX番号 | 033526-2006 |
営業時間 | 平日 10:00〜19:00 |
設立日 | 平成21年4月21日 |
株式会社No.1
No.1は法人向けファクタリングを中心に展開しており、以下の特徴があります。
• 業界最安水準の手数料
• 10万円から高額取引まで対応可能
• 審査が迅速で、最短60分で即日振込
• 審査通過率90%以上の高い実績
• 全国対応・オンライン完結で手続きが簡単
これらの強みにより、短期的な資金調達や高額取引にも柔軟に対応可能です。また、税金滞納や多重債務がある場合でも利用可能で、初回買取手数料50%割引や他社より高額買取保証といった特典も提供されています。
一方で、以下の課題があります:
• 必要書類が多い(入金通帳、決算書、契約書類など)
• 審査の準備に手間がかかる場合がある
No.1は、高額取引や迅速な資金調達を必要とする法人にとって、信頼性の高い選択肢といえるでしょう。
会社名 | 株式会社No.1 |
---|---|
代表者名 | 浜野 邦彦 |
所在地 |
【東京本社】 〒171-0014 東京都豊島区池袋4-2-11 CTビル3F 【名古屋支社】 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2-3-2 サン・オフィス名古屋3F 【福岡支社】 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2F |
電話番号 | 0120-700-339 |
FAX番号 | 03-5956-3671 |
営業時間 | 平日 9:00〜19:00(土日祝休) |
設立 | 平成28年1月7日 |
入金速度 | 最短30分 |
審査通過率 | 90%以上/td> |
手数料 | 1%~ |
契約方法 |
オンライン完結型 対面契約 |
利用対象者 |
法人 個人事業主 |
利用可能額 | 30万円~ |
債権譲渡登記 | 不要 |
2社間ファクタリング | 可能 |
オンライン契約 | 可能 |
必要書類 |
身分証明書 通帳コピー 請求書 |
- ・業界最安水準の手数料
- ・最短60分の迅速な資金調達
- ・高額取引可能
- ・全国対応
- ・オンライン完結
PayToday
PayTodayは、Dual Life Partners株式会社が運営しているファクタリングサービスです。AIによる審査を採用しているファクタリング会社で、最短30分という最速クラスの入金速度になっています。オンライン完結型の面談なしでファクタリングができます。また、手数料は最低1%と業界内でもかなり安い水準になっているのも特徴です。上限も下限も低く設定してありますので、手数料を抑えてファクタリングをしたい人におすすめです。
入金速度 | 最短30分 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
手数料 | 1~9.5% |
契約方法 | オンライン完結型 |
利用対象者 | 法人 個人事業主 フリーランス |
利用可能額 | 10万円〜上限なし |
債権譲渡登記 | 不要 |
必要書類 | 法人 ・請求書 ・決算書(直近) ・通帳のコピー(直近6カ月分以上) ・代表者の本人確認書類(顔写真付き) 個人事業主 ・請求書 ・確定申告書(直近) ・通帳のコピー(直近6カ月分以上) ・通帳のコピー(直近6カ月分以上) |
会社名 | Dual Life Partners株式会社 |
---|---|
代表者名 | 矢野 名都子 |
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-6 ラセーナ南青山7F |
電話番号 | 03-6721-0799 |
FAX番号 | 03-6721-0726 |
営業時間 | 平日 10:00〜17:00 |
設立日 | 平成28年4月 |
フリーナンス
フリーナンス(freenance)とは、日本で初めてのフリーランス向け収納代行サービスと即日払いサービスです。多数のメディアから「2018年話題になったサービス」として取り上げられ、ツイッターやブログなどでも大変好評です。
主にフリーランス、個人事業主、小規模法人の利用がメインで、多くのフリーランスの方々が持っている悩みを解決します。
フリーランスはクライアントによって支払いサイクルがばらばらなので、お金で悩みがちのところ、報酬の即日払いサービスを利用することで解決できます。また、お仕事中の事故や納品物の欠陥を原因とする事故は基本的にすべて自己責任!無料で口座を開設するだけでフリーランス特化型の損害賠償保険「あんしん補償」が全ユーザーに自動付帯されます。
競合に負けないスペックで他社と比較した時、上限額や手数料率の面で圧倒的No.1を誇ります。
入金速度 | 最短即日 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
手数料 | 3%~10% |
契約方法 | オンライン完結型 |
利用対象者 | 法人 個人事業主 フリーランス |
利用可能額 | 非公開 |
債権譲渡登記 | 非公開 |
必要書類 | 請求書 身分証明書 請求書を送付した証明 |
会社名 | GMOクリエイターズネットワーク株式会社 |
---|---|
代表者名 | 伊藤 毅 |
住所 | 【本社】 〒150-8512東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー 【福岡オフィス】 〒810-0001福岡県福岡市中央区天神2丁目7番21号 天神プライム |
電話番号 | 03-5458-8056 |
FAX番号 | 非公開 |
営業時間 | 平日10:00〜17:00 |
設立日 | 2002年4月 |
MSFJ
MSFJは、法人向けに即日対応可能なファクタリングサービスを提供する業者です。主な特徴として、業界最安水準の手数料、最短即日での請求書現金化、10万円~500万円までの幅広い金額対応が挙げられます。オンライン完結型で審査から入金まで手続きが進むため、スピーディかつ効率的に利用できます。さらに、審査通過率は93%以上と高水準で、必要書類は身分証明書・通帳のコピー・請求書の3点のみと手軽です。
法人向けのサービスでは、取引先との関係性を重視する2社間ファクタリングや、信頼性を確保できる3社間ファクタリングのどちらにも対応しています。資金調達がスムーズに進むため、急な運転資金の確保や新規事業の資金繰りにも最適です。過去には、運転資金の不足を即日で解決し、事業の拡大や新規案件の受注を成功させた企業も多く存在します。迅速かつ柔軟な対応力を持つMSFJは、法人にとって頼れる選択肢といえるでしょう。
会社名 | MSFJ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 十和田 和希 |
所在地 | 〒106-0045 東京都港区麻布十番2-8-16七面坂ビル4階 |
電話番号 | 03-6912-9361 |
FAX番号 | 03-6912-9362 |
営業時間 | 平日 10:00〜20:00(土日祝休) |
設立 | 2017年09月04日 |
入金速度 | 最短1時間 |
審査通過率 | 非公開 |
手数料 | 1,8%~ |
契約方法 |
オンライン完結型 書面契約 |
利用対象者 |
法人 個人事業主 |
利用可能額 | 10万円~5000万円 |
債権譲渡登記 | 不要 |
2社間ファクタリング | 可能 |
オンライン契約 | 可能 |
必要書類 |
身分証明書 通帳コピー 請求書 |
- ・業界最安水準の手数料は3%~10%と低く、コストを抑えた資金調達が可能
- ・申込から審査、入金まですべてオンラインで完結なので全国どこからでも利用可能
- ・法人の審査通過率は93%以上
- ・最短即日で請求書を現金化
- ・必要書類は3点のみ
PMGファクタリング
PMGファクタリングは審査やお見積りの結果が最短20分でわかる!入金速度は最短2時間で業界最高水準で設定されています。
個人事業主・法人ともに利用可能で最大2億円の利用可能額になっており、大口の売掛債権を即日でファクタリングしたい企業にはおすすめのファクタリング会社になっております。全国対応で土日対応可能!他社よりも高い買取率だから他社からの乗り換え率は98%!営業担当者が必ずつき、ファクタリング以外のサポートも行うため、ファクタリング卒業に向けたサポート体制をつくっていることが強みです。
入金速度 | 最短2時間 |
---|---|
審査通過率 | 非公開 |
手数料 | 非公開 |
契約方法 | オンライン完結型 書面契約 |
利用対象者 | 法人 個人事業主 |
利用可能額 | 最大2億円 |
債権譲渡登記 | 設定不要 |
必要書類 | ・決算書 (税務申告済み捺印があるもの) ・過去直近の取引入金が確認できる書類 (入出金通帳・当座通帳照合表) ・取引先との基本契約書や成因資料 (契約書・発注書・納品書・請求書など) ・代表者の身分証明書 |
会社名 | ピーエムジー株式会社 |
---|---|
代表者名 | 佐藤 貢 |
住所 | 【本社】 〒163-0825 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル25F 【大阪支社】 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-4-30 ニッセイ新大阪ビル15F 【福岡支社】 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街7番26号博多駅センタータワー7F 【札幌営業所】 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1丁目14番2号 桂和大通ビル50 9F 【仙台営業所】 〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1番61号 【さいたま営業所】 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目266番3号 【千葉営業所】 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目14番13号 【横浜営業所】 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11番5号 【名古屋営業所】 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目6番23号 名古屋第三堀内ビル9F 【広島営業所】 〒730-0022 広島県広島市中区銀山町3丁目1番 |
電話番号 | 0120-901-680(全国共通) |
FAX番号 | 【本社】03-3347-3334 |
営業時間 | 8:30~18:00(土日祝休み) |
設立日 | 平成27年6月 |
ファクターズ
ファクターズは、業界NO.1のスピード力と圧倒的な買取力のある
ファクタリング会社です。とにかく申し込みから入金までのスピードが早く、他社では断られがちな30万円~の少額取引が可能なのも魅力です!
ファクターズでは、請求書買取に必要のない費用は0円となっている為、即日で資金調達したい方、資金繰りを改善したい方を第一に考えた設定となっています。ファクターズの審査通過率は93%、リピート率は91%という高い信頼度と多くの取引実績があるので、銀行融資や他社に断られてしまってお悩みの方にもおすすめのファクタリング会社です。
ファクターズは、株式会社ワイズコーポレーションが運営しており、東京都池袋に事務所がある為、面談時のアクセスの良さも抜群です。
会社名 | 株式会社ワイズコーポレーション |
---|---|
代表者名 | 馬込喜弘 |
所在地 | 東京都豊島区東池袋2-53-12 ノーブル池袋3F |
電話番号 | 0120-690-070 |
FAX番号 | 非公開 |
営業時間 | 平日 9:00〜19:00(土日祝休) |
設立 | 平成29年3月 |
入金速度 | 最短4時間 |
審査通過率 | 93% |
手数料 | 3%~ |
契約方法 | 対面契約 |
利用対象者 |
法人 個人事業主 |
利用可能額 | 20万円~3000万円 |
債権譲渡登記 | 不要 |
2社間ファクタリング | 可能 |
オンライン契約 | 不可 |
必要書類 |
身分証明書 通帳コピー 請求書 |
- ・最少30万~の少額取引可能
- ・出張費などが初回0円
- ・最短4時間入金
- ・リピート率91%
- ・池袋に事務所がありアクセス◎
個人事業主がファクタリングを利用する際のおすすめの選び方のまとめ
個人事業主にとってファクタリングは資金繰りの強い味方ですが、審査が厳しい会社が多いのが現実です。
審査が甘く、個人事業主が利用できるファクタリングは少ないかもしれませんが、近年は個人事業主向けの企業も出てきています。
個人事業主がファクタリングを利用する際には、特に「条件」の確認と「信頼性」の見極めが成功のポイントです。
手数料や対応スピードだけで決めるのではなく、審査の柔軟さやサポート体制も比較することが資金繰りを安定させるカギとなります。
今回紹介したおすすめの選び方を参考に、ぜひ自分に合ったファクタリング会社を見つけてください。